そうだ!親子で(英)会話しよう!アットホーム留学!
アットホーム留学

【超重要】英語学習者のほとんどが悩み苦しむ「ココ」を理解しよう

こんな想いをしたことが
ありませんか?

 

英語で・・・

 

 

「話したいこと」と

 

 

「話せること」のギャップ。

 

 

 

 

これを伝えたい!って
頭の中ではあるのに・・

 

 

 

それを言葉にできない。

 

 

それで結局

 

 

黙ってしまうか
意図していない表現で
伝えざるを得ない
状態になった経験が・・。

 

 

 

 

もしおありだったら・・・・

 

 

 

 

おそらく子どもたちには

 

 

 

そんな想いをさせたくない!

 

 

と余計
英語教育に、しかも
早期教育に
熱が入るかもしれませんね。

 

 

 

わかります・・

 

 

 

私も初めて
オーストラリアに
中一で一人で行った時に、

 

ホームステイ先で

 

伝えたいことが
全く伝わらず

 

 

とにかく笑って
ごまかして

 

頷いて
ごまかして

 

 

Yesと言って
ごまかして・・・

 

 

 

ランチを作ってくれる時
欲しいサンドイッチが
伝えられず

 

 

 

超苦手な中身が
サンドされてたことを

 

 

よく覚えてます。

 

 

 

aa53f4d2ee330483bc8484f1bc32bcf4_5c076d27bf9a2.jpeg

(写真元:キッチンブック)

 

デターーーーー・・・

オーストラリアで
唯一マジで食べれない・・と
思ったビーツと

 

元から苦手なニンジンのサンドイッチ・・

 

 

 

 

外で自分で
他のものを買える訳でもなく

 

 

他に食べるものを
持っている訳でもなく

 

 

 

伝えられないって
こういうことかぁ・・・を
肌で感じたんですよね。

 

 

 

 

 

 

だけどその経験があるから
今があります。

 

 

現に、この体験、
かなり鮮明に
覚えてますもの〜。

 

 

 

そりゃ大変な経験
たっくさんありました。

 

 

 

が、

 

 

 

 

私は、娘が
同じような経験を
味わうのは

 

 

 

良いことだと思っています。

 

 

むしろ、
大事かなぁと。

 

 

 

一歩先、二歩先で
予防線を張って

 

 

 

「英語の知識を詰めれば
なんとかなる」

 

 

訳ではなくって・・

 

 

 

 

それだけに
専念するよりも

 

 

 

言語を越えたコミュニケーションが
いかに大事なのかということを

 

 

 

肌で感じる体験を
して欲しい。

 

 

 

伝えられないなら
どうしたらいいのか

 

 

 

伝わらないって
どんな気持ちなのか・・

 

 

 

だけどそういう体験は
決して
心地よいものでは
ないでしょう。

 

 

そんな時、

 

 

 

 

寄り添って、理解して
そばにいてくれて

 

 

 

一緒に「伝わる」英語を
学び続けられる人が
いたら・・

 

 

安心して
学べる。

 

 

 

 

私は子どもたちには

 

 

そんな伴走者が
必要なのではと思っています。

 

 

 

 

 

私たち親にできることって

 

 

そんな寄り添い方なのかな。

 

 

 

どんなに勉強英語ができても
コミュニケーションが
取れる取れないは別物。

 

 

子どもたちが堂々と
言語を越えた
意思疎通(やりとり)が

 

できるような環境は

 

 

ママの英語教育に対する
共感力

 

 

寄り添い力

 

 

が欠かせないと
思いますよ!

 

 

 

そんな寄り添い力を
高めながら

 

 

・我が家のプチプチプチ公用語が
英語♡の環境を作るには

ここ↓

アットホーム留学つうしんこうざ
【本日まで】1月14日まで
当月コンテンツ無料
↓↓
%%%_LINK_8008_%%%

 

・親子で英文法を
「0」から穴開けず学んでいくには

 

ここ↓

キッズ英語サロン
入学してから7日間
無料キャンペーン延長実施中!
https://lounge.dmm.com/detail/1297/

 

 

音声付365日メルマガ!1日3分スマホで学ぶ「感性を磨く子育て英会話」

目と耳から英語と感性が学べる! 現役ママ、サンシャインマキの 音声付!1日3分スマホで学ぶ  『感性を磨く子育て英会話』
(auの場合は、HTMLメールが送れない可能性がありますので パソコンのアドレスをおすすめいたします。)