ランディングページ修正分0909

ママ・パパが先生に。
子どもたちの「やさしいこころ」と
英語の「楽しさ」を親子の会話で育む
日本で初めての英語楽習
「アットホーム留学」つうしんこうざ

アットホーム留学

2020年から英語教育が変わります

学校での英語教育改革が
急ピッチで行われています。

小学校では「コミュニケーション力」
重視しながら、
高学年では英語は「必修」化。

中学校では「英語で授業」
高校では「ディスカッション」
など、
自分の意見を伝えられるように
する事を目指すようになります。

今の中学2年生が大学受験
ちょうど2020年。

大学入試センター試験に代わり、
「TOEFL」「英検」などの民間試験も
国が認定・採用も
検討されています。

そんな教育改革に、

学校側(特に先生方)もついていくのが
ものすごく大変だと思います。

子どもたちも、いきなりの環境の変化に
アウトプットの機会が学校しかなければ
ものすごく苦労します。

今までの英語の学び方や価値観のままで
いいのですか?

もう対策は整えていますか?

アットホーム留学は、「コミュニケーション」
一番の比重を置いた、生活密着型の英語なので、

子どもたちも、自分の意見を
伝えたりすることが
自然な環境になっていきます。

大きくなってから「やりなさい」と言われて
スタートするのに比べると、
負担が全く違います。

もし、
ママ・パパが、

「英語嫌い」「英語が苦手」だとしても、
子どもたちに
「遺伝」させて欲しくはないのです。

英語が必須と言われる時代、子どもたちには
英語好きになってほしい
英語を身につけてほしい

それなら

ママやパパが先生になれば
親子のコミュニケーションが増えて
会話が楽しくなる

英語でコミュニケーションするから
こどもが素直に、シンプルにものを
考えられるようになります。

14日間無料トライアルキャンペーン

親子で一緒に学べる「環境」づくり

ママ・パパは英語が苦手でも大丈夫。
必要なのは
一緒に学べる環境をつくるだけ。

教科書を丸暗記しなくても、
単語帳を買わなくても、

家庭内での
コミュニケーション(会話)によって、

子供たちの
「単語力」「語彙力」「表現力」は、
アットホーム留学で圧倒的に高まります。

英語で自分の気持ちや考えを
表現できるようになります。

そして、ママ・パパが
「英語の楽しさ」の先生になったら
子どもたちの
「英語力」「英会話力」も上がります!

450人以上に英語を教えてきた、現役子育て中のママだからできること

Profile

はじめまして、
サンシャインマキです!

アットホーム留学は、
マキが実際の子育てにおいて

「やさしいこころ」を持った、
「感性が豊か」で、
「英語が好きな」子に育ってほしい。

という願いを込めて、娘へ声かけをした時の
反応等の記録が元になって
できたものです。

シングルマザーだったこともあり、
娘とのかけがえのない時間を

できるだけ多く、楽しく
過ごすためでもありました。

朝日小学生新聞

私自身、英語講師として、
450人以上教えてきました。

素晴らしいテキストや教科書も
使ってきましたが、

語彙力や表現力を
抜群に高めていけるのは、

圧倒的に
会話・コミュニケーションだと確信しています。

14日間無料トライアルキャンペーン

ほかの英語教材と何が違う?

英語学習で一番大事なのは
学んだことを、
アウトプットすること

アットホーム留学は親子で学ぶから
すぐにアウトプットが可能になります。

アットホーム留学で学べる英語のフレーズは、

親子の会話が弾み、
子どもたちの「英語力」が
高まるだけでなく、

子どもたちの「こころ」「感性」に
つながるものを毎月選んでいます。

そのフレーズを真似て
使ってみるだけからできるので

英語初心者のママ・パパでも
無理なくスタートできます。

家族で1日1フレーズから!!気軽に始められます。

Good morning!
英語の声掛けから1日がスタート!

生活で生かせる英語のフレーズが
家族で楽しく学べるから
子どもたちの自立にもながります。

10月から「フォニックス」コーナー誕生

子供たちは、日本語も英語も
【音】から学びます。

会話で大事なのも「音」です。

耳で聞いてた日本語を子どもが
文字にしてみたら

おとさん(お父さん)だった。
さま(王様)だった。

このような体験はありませんか?

耳では「う」が「お」に聞こえるからこそ
文字もそう書いてしまうのです

英語も、しっかりとした【音】
知っていたら、

スペルも書ける、読めるように
なります。

その「音」に親しむには・・・

圧倒的にインプットとアウトプット
(聞いて、真似て、実際に使う)

の量が大事になります。

そこで・・・!!
こうざ受講生のリクエストに応えて、

「マキ親子とフォニックス!」

フォニックス

(注:フォニックス(英: Phonics)とは、英語において、
綴り字と発音との間に規則性を明示し、
正しい読み方の学習を容易にさせる方法の一つ by wikipedia)

アドリブ満載のリアルな親子動画と共に

親子で自宅でどうやったら英語の「音」に
楽しく親しむことができるか

お伝えしていきます。

子供たちは、大人、特にママ・パパの
「声と口調」を真似て育ちます。

だからこそ、英語の発音も

「親子」で一緒に学んでもらえたら

いっぱいインプットアウトプットができます!

オリジナル感満載のフォニックスを
どうぞ楽しんでください!

つうしんこうざの学習方法

アットホーム留学

14日間無料トライアルキャンペーン

「こんなに変われた!」喜びの声

英語以外の部分でも惹かれる先生です!
幼稚園の授業の一環で英語をやっているので
全く自宅ではやっていませんでしたが、
アットホーム留学に出会って、英語も子育ての中で
こうやって取り入れることができるんだ!
こんな考え方があるんだ!
と知りました!

5歳男児ママさん M.M.さん

漠然とした「英語」ではなく、方向性が見えてきました。
一人では(独学では)わかりませんでしたが、
アットホーム留学を通じて、
英語の会話の時に何を話すか、どう話すのかわかってきました。

7歳、4歳女児のママ F.H.さん

一人の悩みに真剣に向き合ってくれる先生です。
家でも英語を使っていましたが、
アットホーム留学に出会ってから、
こちらからの問いかけに幅が出たように感じます。
そして、楽しいから英語を使う、という流れに
なってきました。
子供に対して投げかけてみる英語のことばや質問が、
より子供に寄り添ったものに変わってきました。

6歳、2歳女児のママ、R.M.さん

親子の「会話」が広がっていくことが実感できました。
以前は教えよう!とばかりで
楽しめていませんでした。
アットホーム留学に出会ってからは、
子供たちとの会話も増えるので
コミュニケーションが以前より
多くなりました。

子供たちへの接し方にも大変勉強になりました。

8歳、5歳女児のママ、山本綾子さん

アットホーム留学で学べるのは英語だけではない!
今回サロン、ランチでの時間を通して、
一番心にストンと落としこめた事は、
アットホーム留学の言う、英語だけではない
とは、このことなんだ、と感じたことでした。
この先生は、本当に英語だけではなく、
子どもを真っ直ぐにに見て、そして
その先の私たち親のことも
考えてくださる方だ!
と思いました。

三重県在住 村田美奈子さんと
5歳の息子さん

さぁ、次は
あなたの番ですよ!

詳細・お申込はこちら

非公開Facebookグループ「TALKスペース」にもご招待します!

受講生から大人気の交流スペース!
他のママ・パパと交流を深めながら
悩み相談やアドバイス、フレーズや
単語を増やしていける
場所として
ご利用いただけます。

facebookgroup01

通信なのにリアルで会える!!毎月開催「アットホームサロン」に無料ご招待!

通信講座だけど、毎月リアルで会える機会を
横浜〜都内で作っています。

講座内容のヒントや、
自宅での英語の取り入れ方、
簡単な英語の遊びなど、


質問や相談に回答しながら

マキが直接お伝えできる時間を
無料でご提供しています。

アットホームサロン

アットホーム留学

アットホーム留学つうしんこうざ

家族全員で1ヶ月3,980円!

アットホーム留学

つうしんこうざ1ヶ月の受講料は
家族全員で受けてもたったの
3,980円(税込)!

アットホーム留学

14日間無料トライアルキャンペーン

今月のコンテンツの詳細はこちら